ThroBak Pickups
  • Top/About
  • Model
    • SLE-101 / SLE-101 Plus MXV
    • ER-CUSTOM MXV
    • DT-102 MXV
    • KZ-115 MXV
    • PRE-T-301 MXV
    • ESG-102B MXV
    • 55/'56-SB P-90 MXV
    • '63 MXV Strat Guitar Pickup
    • '64 MXV Strat Guitar Pickup
    • T-54 MXV
    • T-59 MXV
    • T-65 MXV
    • Broadcaster A5 Custom MXV
  • Strings
  • Parts
  • Pedal
    • Over drive Boost
    • Strange Master
    • FUZZ HAZE
    • Stone Bender MK2
  • Dealers
  • Contact
画像
画像

KZ-115 ​ MXV

KZ-115 MXV low output PAF humbucker clones from the dawn of the PAF era!

Neck and bridge 7.70K-7.57k (Standard with long A2)
KZ-115は1957年頃のP.A.F.の初期モデルを再現したピックアップです。
KZ/LP-115ワインディングマシンはP.A.F.ハムバッカーピックアップとP-90の両方で使用されており、ギブソンがナッシュビル工場に移る前にレス・ポール氏によって救出されました。ThroBak KZ-115 P.A.F.ピックアップは、初期P.A.F.ピックアップの微妙に違うダイナミクスとオリジナルが持つローエンドの奥行きを見事に再現しています。KZ-115はギブソン・カラマズー工場のワインディング・レシピを踏襲し、当時のワインダーセットアップで巻いています。オリジナルワインダーの特徴である調整機能を持たないカムなしのワインディングマシーンで巻かれたコイルは「KZ-115 ヴィンテージセンターフォーカスドコイル」と呼ばれています。このセンターフォーカスドコイルはleesona102、Slug 101、ME-301で巻かれた他のP.A.F.同じターン数ですが、ワインディングマシーンとコイルの巻き方が変わる事により、暖かなローエンド、クリスピーでクランチ感のあるミッドレンジを持つトーンキャラクターになりました。これにより、ThroBak KZ-115はP.A.F.サウンドにおいてマシンの精度が需要である事を証明しています。
​
•P.A.F.を再現したUSA製ビンテージスペックのブチレートボビン
•当時のギブソンでカスタマイズされたKZ/LP-115ワインダーで巻き上げたコイル
•ThroBakが別注したビンテージP.A.F.スタイルのUSA製ベースプレート
• 当時と同じカラマズーのショップで生産されるビンテージスタイルのピックアップカバーを使用(銅を使わないニッケルメッキが施されています)
•1950年代のP.A.F.と同じ合金を使用し、古い金型で成型したUSA製ポールピーススクリュー
• Brown&Sharpe社製の自動ねじ切り機で切断されたUSA製スラッグ側ポールピース
•ビンテージと同じプロセスを経たUSA製プレーンエナメルワイヤー 42 AWGを使用
• ビンテージスペックのUSA製カスタムメイドアルニコマグネット
• USA製 ビンテージスペック網線アウトプットワイヤー(2本織シールド網線)
MADE IN THE U.S.A
Shiny Nickel / オープンププライス (市場実勢価格¥41,250-)
Aged Nickel / オープンププライス (市場実勢価格¥41,800-)

画像
ギブソン・カラマズー工場で活躍していたワインダー
機械を初めて開封した時、私はGeoに連絡しました。オリジナルのセールスレコードを辿り、マシンの販売記録を調べる事ができたからです。その結果、1950年2月、KalamazooのAllen Electric&Equipmentを経由してギブソンに機械が納入された事を示す販売記録を見つけることができました。交換用出来るDelco社製モーターの日付は1956年であり、この機械が実際にギブソンのカラマズー工場で活躍していた事を意味しています。  
画像
オリジナルの設定はユニークなワインディングだった
オリジナルのピックアップボビンの設定とカップリングはビデオでも確認出来るようにユニークな動作をしています。私はこの動作が正常かどうか判断できませんでしたので、マシンショップに持って行きチェックしてもらったところ、パーツの摩耗は最小限であり、当時もこのような動きをしていたとの事でした。当時のギブソンはこの機械実用的なマシンとして採用していたと思いますが、特徴ある動作が独特のワインディングパターンに変換されたのです。
画像
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Top/About
  • Model
    • SLE-101 / SLE-101 Plus MXV
    • ER-CUSTOM MXV
    • DT-102 MXV
    • KZ-115 MXV
    • PRE-T-301 MXV
    • ESG-102B MXV
    • 55/'56-SB P-90 MXV
    • '63 MXV Strat Guitar Pickup
    • '64 MXV Strat Guitar Pickup
    • T-54 MXV
    • T-59 MXV
    • T-65 MXV
    • Broadcaster A5 Custom MXV
  • Strings
  • Parts
  • Pedal
    • Over drive Boost
    • Strange Master
    • FUZZ HAZE
    • Stone Bender MK2
  • Dealers
  • Contact